どうもおかきぱん(@okakipanBANKER)です
- 「副収入が欲しい」
- 「何か副業をしてみたいけどバレたくない」
- 「ブログやってみたいけどどうなの?」
こんな悩みを解決できる記事になっています。
この記事を読めば、ブログをするメリットがわかるようになりますよ。
ブログをするメリットはたくさんありますが、今回は4つに厳選して紹介していきます。
ブログのメリット①:費用が掛からない

ブログ最大のメリットは「ゼロリスク」で始められることです。
ブログは0円で始めることができます。
このサイトのように自分のサイトを保有しても、年1万円ほどしか掛かりません。
失敗しても、途中で辞めてもほとんど損はなし。売上が出たら全て利益。
最強のビジネスモデルですね。
私の場合、このサイトに約3万円の費用を掛けました。
「少なくとも3万円の元を取るまでは辞めない」動機付けにもなっています笑
費用の代わりに時間は掛かる
ブログは費用がほとんど掛からない代わりに時間をかなり消費します。
私はブログを始めて3ヶ月目ですが、約300時間を消費しました。
1日3.3時間ほどですね。
それで稼げた金額は1000円。検索にもようやく表示されるようになった程度です。
300時間費やしてようやくスタートラインに立てる。そのくらいブログは時間が掛かります。
すぐに結果が欲しい人には向いていないかもしれないですね。
それを乗り越えれば月数十万〜稼いでくれる存在になり、売上は全部利益です。
ブログは0円で起業するようなものだと思って、割り切れる人にはおすすめ出来ます。
ブログのメリット②:「とりあえずやってみる」ができる

ビジネスの基本は【「ターゲット・差別化・販売手法」を決める→商品を販売する】です。
例えば、居酒屋をやるにしても
- 若者がターゲットの元気な居酒屋
- 中高年がターゲットの落ち着いた居酒屋
ターゲットによってやることが全然違いますよね。
さらに、売上を伸ばす工夫として、「他ではなく自分の店」が選ばれる差別化も必要になります。
このように、ビジネスは最初にコンセプトを決めて展開していく必要があります。
なぜなら、お店の家賃や人件費、開店費用など費用が掛かるからですね。
一方ブログは、何も決まってなくてもとりあえず始めれます。
ブログをやっていくうちに自分はどんな「商品(=価値)」を提供できるのか。
「どんなターゲットに見てもらうのか」、「他との違いはなんなのか」を考えていけばいいんです。
考え込んでしまう人に特におすすめ
「やろう!やろう!」と思っていても、考え込んで結局何もやらずに終わること無いですか?
ブログはリスクゼロなので「とりあえず始める」ができます。
ずーっと行動できなかった人にはうってつけの副業ですね!
私も20代で社長になる夢がありました。
でも、結局何もせず29歳になってしまいました。
そこで、ブログを始めてみたんです。
「自分で考えて稼ぐ」ことを体験できて、始めて本当によかったと思っています。
ブログのメリット③:色んなことが学べる、スキルが身に付く

みなさんは、いくつできますか?
- 題材に沿って文章を作る
- ホームページを作る
- 0の状態から雇用されずに稼ぐ
- 商用利用できる画像を探し、加工する
これ、ブログをやれば、全てできるようになります。
私も初めて3ヶ月ですが、できるようになりました。
他にもブログを書く内容の知識だったり、簡単なプログラミングの知識も学ぶこともできます。
本格的に稼ごうとすると「マーケティング」や「SEO対策」、「心理学」など今後に活きてくるスキルがたくさん身につきます。
Uber Eatsとかバイトとかは時間に対して確実にお金が貰えますが、何も身につきませんよね。
お金だけでなく、自分のできることを増やして「自己価値」も上げていけるのがブログです。
ブログのメリット④:副業禁止でも会社にバレるリスクが少ない

ブログは副業禁止の会社でもバレずにできちゃいます。
名前・顔を出さなければ、書いてる人が誰かなんてばれることはありません。
先に言った通り、ブログで稼ぐには時間がかかります。
つまり、最初のうちは「ブログ=趣味」で副業ですらないんです。
これならもし、会社にバレても「趣味です」で終わりですよね。
稼げ始めたとしても、ばれるリスクは少ないのがブログ。
ブログは勤務時間を拘束されるわけでもなく、顧客対応もありません。
定期的に収入が入ってくるので、税金額から疑われても、株式の配当や不動産の収入ができたといくらでも言い逃れできます。
私も副業禁止ですがブログしています笑
まとめ:ブログはメリットばかりだけど、「楽して稼げる」訳じゃない

ブログのメリット4つ
- リスクゼロで始められる
- いつでも辞めることもできる
- 身バレの心配も無い
- 知識やスキルなど身につくことも多い
ここまで挙げてきたように、ブログには基本的にメリットしかありません。
使うのは時間と労力くらい。
「じゃあ、みんなやるじゃん」って話ですが、決して「楽に稼げるもの」ではありません。
辞める人が多いのも事実です。
ブログの大変さ
ブログを始めても最初は検索にも表示されず、見てくれる人もいないかもしれません。
それが何ヶ月続くかもわかりません。
半年続けて1000円すら稼げないことも。
周りと自分を比べて辞めたくなることも多々あるでしょう。
それでもブログは「稼ぐために自分で考えて、実践する」会社ではできない経験ができます。
上手くすれば、ほとんど作業をしなくても毎月数百万勝手に稼いでくれるかもしれません。
- 「まずは何か始めてみたい」
- 「自分を変えたい」
- 「1〜2年ゆっくり時間をかけて不労所得を築きたい」
そんな人はブログを始めてみてはいかがですか?
あなたの人生、何か変わるかもしれません。
「気軽に始められる、でも楽には稼げない」
これはブログで変わらない真理です。
同じブロガーとして、役に立つ記事で少しでも近道できる情報を紹介していけたらと思います。
また他の記事でお会いしましょう。
おしまい!
コメント